今回はアクティビティで申し込んだクーラの滝トレッキングツアーについて。
目次
内容
上原港から車で5-10分ほどの場所の河口がエントリーポイントでした。
そこからカヤックで20-30分ほどこいでいきます。一人乗りのものと二人乗りのものがありました。カヤック自体は操作はむずかしくありませんが、右に曲がったり、左に曲がったりする際に二人乗りの際はペアとの息の合わせ方も大事です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな感じでカヤックで進んでいきます。マングローブ林をぬけていく爽快感は気持ちいいです。
カヤックでいけるところまでいったらそのあとは、トレッキングです。トレッキング自体も片道20分程度ですかね。

道をあるいていきますが、ほとんど川の中をあるくので山道を歩くというよりは川をあるくイメージです。
そうするとクーラの滝が見えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5mほどの決して大きくない滝ではありますが、カヤックと歩いた後の滝は喜びもひとしおです。
ここで記念撮影などを行い、あとは来た道を同じようにかえります。トータル1.5-2時間の行程でしたが十分たのしめました。
難易度
こどもでも参加できるくらいに難易度は高くないです。大人であれば、滝までたどりつけないとか、疲れを翌日以降に持ち越してしまうほどではないです。
ただ、カヤックとトレッキングを最低限経験できるので達成感もありますし、体力に自信のない人でも十分参加できますし楽しめると思います。
がつがつ体動かしたい人には少し物足りないかもしれません。
服装
カヤックは転落する可能性は低いので、全身がぬれる可能性は低いです。ただし、船底には水がはいるのでお尻は濡れます。
なので、下は水着やぬれてもいい恰好の方が無難だと思います。森の中を歩くので、下は素肌をださずスパッツをはいたほうがよいでしょう。上はあまりぬれませんが、動きやすい恰好でいいと思います。
持ち物はいりませんが、写真をとるようのカメラと飲み物位でしょうか。ポケットなどにスマホをいれとくといつの間にかおとしてしまったりするため、注意が必要です。
くつはツアー会社が貸してくれるので自分で用意する必要はありませんでした。くつはがっつり濡れるため自分で用意する場合も濡れても大丈夫なくつにしましょう
まとめ
クーラの滝はトレッキング初心者にはとてもいいツアーでした。 気軽に達成感を味わえます。
最初に行くツアーとしてはもってこいだと思います。体力に自信のある方や、慣れてきたり、物足りない方はピナイサーラの滝などのツアーの方がいいかもしれません。